前夜遅くまで、ちびまねきの仕上げ作業をしていたため、寝不足ぎみの朝。
ねむねむしながらも、前回よりも早めに到着・・・したのに、すでに皆さんお着きです。
早い~。
整理券をもらって、受付時間まで、皆さんとおしゃべり。
こちらでの参加はまだ3回目なのですけど、なんだかすでに、他の出店者の皆さんと馴染んじゃってますv
(「え、まだ3回目?そうだっけ?もうずっと前から一緒に参加している気がする」とまで、言われちゃいました)
なぜでしょね?(笑)
余所でご一緒したりして、馴染みもある方々がいるからかな?
ともあれ、まずは本殿にお参りです。
わたしは特定の宗教を信仰してはいないのですが、神社やお寺などにご縁があるときは、かならずお参りするようにしています。
ん~、なんとなく。
建築物を見るのも好きだし、おみくじとかもわりと好き(信じる信じないは別として;)。
お参りのお作法とかも。
・・・柏神社のかみさま。
前回はお世話になり、ありがとうございました。
また今日も、お世話になります。
最後まで無事、終えることができますように・・・
受付をすませて、今回のブースは参道に面して、アクセサリー屋さんにはさまれましたv
柏の葉や赤レンガでよくご一緒する、「LUNA SHIP」さん。
わたしより以前に、ての市に出店されてこれまですれ違いだった、チェコのとんぼ玉をつかったアクセ屋さん(お名前を伺うのを忘れてしまいました;)。
今回、スペースの都合上、猫雛さんは1組。
ハロウィンも、クリスマスも、お正月も、すっとばしての前倒しです~v
先日の赤レンガで、はんこと猫をわけて展示してから・・、なんだかはんこが、これまで以上に「浮く」かんじがして、今回は、はんこは控えめに展示して、「ちびまねき」を中央に、メインとして置いてみました。
そうしましたらお客さんが、より、ちびまねきを見てくださって、今日も何匹か巣立っていきました。
ありがとうございます~*
それぞれのおうちで、可愛がられるんだよ~v
とはいえ・・・、出店中のわたしの手作業といえば、やっぱり「はんこ彫り」なわけです。
(だって、粘土をこねこねとか、絵付けとかできないし・・・)
で、「硝子工房リエ」さんからのオーダーで、ショップ名入りのはんこを彫っていたところ、それを見たまわりの出店者さん達からご好評いただき、今日の出店は「ショップ・ロゴのはんこ」を、いくつか作らせていただきました~v
オーダー、ありがとうございます~*
今日はね。
他の出店者さん、主催者さん達も首をひねっちゃうほど、お客様の出足が鈍かったのですよ。
はじまってからずうっと、まったり~~い。
なので、はんこ彫りもはかどってしまったし(苦笑)、途中、出店者のみなさんと集まって、「イベント情報交換大会」なるものがはじまってしまいました!
「今度は、どこに出すの?」
「いついつに、こんなイベントがあるよ~」
「こないだ出たアレは、面白かった~。年一回なのが、もったいない」
「ええ~?出たかった~。来年まで、覚えてられるかな?」
「すごいですね、名古屋まで行っちゃうんだ?!」
・・・傍から見ていた方は、いったいどういう市なんだと思われたかひら・・;;
(というくらい、なんだか盛り上がっちゃったですよ)
いやでも、おしゃべりしつつも、みなさんちゃんとご自分のブースには目を光らせていらして、お客様があったら、さりげなく戻る!
そして接客する!
・・そして、戻ってきて、またおしゃべり(笑)
もしくは、みなさんそれぞれのブースで、手作業v
(「手作り市」とは、出店者が「手作りする市」・・・って、んな訳ないか;)
そうそう、お昼ごはんにといただいた、「コフレ・ダムール」さんのキッシュセットが、すっごく美味しかったです!
コフレさんは、柏の葉にもよく出店されていらっしゃいますv
(前回、とってもお気に入りになったMiettoさんは、お休みでした。楽しみにしてたんだけど・・)
青果ブースで購入した、「信濃スマイル」というぶどうも、甘くてとってもおいしかったw
あとね。
おいしいものじゃないけど、手作り帽子屋さんで、人生初の「ベレー帽」を購入してしまいました♪
キャスケットな事が多かったのだけど、新しいベレー帽をかぶるのが楽しみです。
(かわいいし、これからの季節にあったかそうなんだ~)
イベント出店って、単純に売り上げなども気になりますが、その他の、出店者さん同士の交流や、おいしいもの(笑)などの出会いも楽しいです。
今日はたくさんおしゃべりできて、楽しかったなあ~*
本日、作品を見てくださった方々、お買い上げいただいた方々、
出店者の皆様、そしていつも最初から最後まで頑張ってくださる主催関係の方々。
皆様、どうもありがとうございました!
さて。
つぎつぎと「次回」がやってきます(笑)
10/23(土)
相島芸術文化村 クラフト・バザール&骨董市 (千葉県我孫子市)
クラフト~は、23、24日の2日間ですが、わたしは
土曜日のみの「骨董市」部門で参加いたします。
陶芸、布小物、洋服、染織などなど、手作りが満載。骨董も、掘り出し物があるかも?