Kさんのこと。
先日、だいぶんお待たせしてしまった、大きいサイズの「ねこてん」さんをご注文くださったお客様へ納品してきました。
わたしのねこてんを見て、お客様が以前飼われていた猫ちゃんたちの模様で・・とのご注文。
亡くなって何年も経つのに、いまだに思われてるなんて、幸せな犬さん・猫さんたちです。
同時に飼い主さんにとっても、幸せなことだなぁと思いました。
Kさんは、去年フリマ出店していたときにご縁があったお客様です。
はじめははんこをご注文くださり、犬さんを連れてきてくださったり、猫好きでもあるそうで、そのお話をしたり。
今年、こげが亡くなったときには、「墓前にあげてね」と、こげが生前には食べたことのなかった、おいしそうなおやつまでいただきました。
(お供えしたあとは、ちゃたの口に)
Kさんちのねこてんさんのご注文をいただいたときに、参考に写真をお預かりしたのですが、その中の1匹ちゃんがなんと、こげそっくり。
こげがつないでくれたご縁でもあったのかな・・と、ちょっとじんわりしました。
お待たせしてしまいましたが、お盆までにはなんとか・・と思っていたので、無事お渡しできてよかったです。
(「こげちゃん、新盆でしょ?」と、またまたおやつをいただいてしまいました)
それから、以前注文をいただいたときに「猫雛さんを見てみたい」とおっしゃっていたので、参考までにとお持ちしましたら・・、ありがたいことに、そちらもお嫁入りになりました。
Kさん、ほんとうにありがとうございました!
お盆に関しては、我が家は古いおうちでもないし、お仏壇もないので、特になにもしません。
でも今年はこげのこともあるので・・・といっても、やったことないからどうしていいのかわからなかったので、とりあえず、いただいたおやつをお供えして、祭壇のところに、電池式のキャンドルを3日間、灯しました。
・・・こげ、帰ってきてくれたのかな・・。
(ちゃたは平常心)
今年のお盆は、意味深いものだった方も多かっただろうと思います。
例年よりもいちだんと、切ないお盆だったのではないでしょうか。
災害。
その後にいまだ続いている人災。
意図せずして喪った命。
意図して失う、命。
そうそう、ご報告しないままでしたが、震災後、被災動物たちへの救助活動として、動物保護団体3団体様へ、物資と義援金をおくらせていただきました。
そのうちのひとつ、福島に救助した動物たちのためのシェルター「にゃんこはうす」設立のための活動では、今月からハウスがオープンすることになったそうです。
猫さんたちが少しでも安心して暮らせる環境が、一日でも早く整いますように。
by bunakoubou | 2011-08-15 21:14 | 日々